トップ > ブログ > 中学1年生が定期テストで気をつけるポイント > 2学期の個人懇談、中学1、2年生が確認しておきたいこと

2学期の個人懇談、中学1、2年生が確認しておきたいこと

2020年12月17日

個人懇談が始まる前に廊下に座って待つ時間。何となく居心地が良くない記憶があるのですが、いかがでしょうか?

明日、または来週月曜日あたりから堺市の中学校では個人懇談が始まりますね。

今日は中学1年生、中学2年生が2学期の個人懇談で確認しておきたいことを書いてみます。

中学3年生はコチラをご参考になさっていただければと思います。
2学期の個人懇談、中学3年生が確認しておきたいこと

期末テストが終わり、お問い合わせが増えてきています。

一度、教室にお越しいただいて授業内容や成績を上げるための取り組みについて説明するのですが、その際に通知票の数値を確認するようにしています。そして現状と志望校の目標内申点を比較してみます。

すると多くの方が驚かれます。「思っていたより目標内申点が高い」と感じられる方が多いですね。

だから学校の個人懇談でも「〇〇高校に行くためには内申点がどれくらい必要でしょう?」と質問してみてください。

そして次は「その点数まで伸ばすために、どの科目に力を入れたらいいですか?」「その科目の点数を上げるために何が必要でしょうか?と質問してみてくさい。

具体的なことが見えてくるとモチベーションアップにつながりますし、ヤル気が出れば行動が変わるかもしれません。

すると、この冬休みの動きも具体的になってきますね。

「勉強しなさい」と言っても、まず動いてくれないのが中学生。それなら上手く学校の先生も使ってみてくださいね。

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

堺市でこんな塾がありますが、ご存知でしょうか?

勉強や入試に役立つ情報をお送りします。友だち追加

ページトップ