トップ > ブログ > テスト勉強の仕方 > これまでより少しでも勉強時間を増やすには

これまでより少しでも勉強時間を増やすには

2018年10月09日

心臓がキュッとなった祝日勉強会

商店街の人通りもまばらな祝日の午前9時。テスト前の勉強会のために教室に向かっていたのですが、生徒が一人待っているじゃないですか!

勉強会は10時スタートのはず。「あれ?時間を伝え間違えたかな?」かなりドキッとしました。

その反応を見てか、「時間を間違えてしまって。今、着きました。」と照れ臭そうな様子で話してくれました。。

ということで、昨日のトップは9時10分ごろのスタートとなりました。

そして10時過ぎには、こんな状態に。

昨日の最長滞在時間は12時間超!

授業曜日の関係で祝日でも通常授業は行います。昼食などで一時帰宅することはありますが、最後の生徒が教室を出たのは22時前。最後の生徒が、間違えて早く来てしまった子だったので、12時間超の滞在時間!

テスト前とは言え、中3とは言え、スゴイです。素晴らしい頑張りです。

でも、その生徒も初めからそんなに頑張れる子だったわけではありません。

今年の春に未来アカデミーに来てくれた頃は、2時間の授業がやっとという状態でした。あ、そういえば!この生徒について書いた記事があったのを思い出しました。

大幅な点数アップなのに喜ばないワケは…

中間テストで5教科172点アップした子が取り組んだこと

頑張れる要因は?

少しずつ勉強時間が伸びてきたのは、これらの記事のように成績がアップしたのもありますが、周りの影響が大きいと思います。

スポーツ選手のインタビューなんかで「ライバルの存在があったから頑張れた」というフレーズをよく聞きます。

未来アカデミーでは、異学年が混じって自習をしていますし、学校のクラスのようなイメージでもありません。生徒たちの中で、特別に「誰々がライバル!」という意識は、あまりないのかもしれません。

でも周りの生徒たちがライバルというか仲間と言うか…。自分より先に未来アカデミーに通っていた生徒たちが、自分よりよく頑張る様子を見て、勉強時間が伸びてくるんでしょう。

ということで少しでも勉強時間を増やすための1つの策として私がおススメできるのは、「周りに頑張る人たちがいる環境に身を置くということ」です。

そう考えると、今まで歴代がんばってきてくれた生徒たちに感謝しないといけませんね。

頑張れる環境の見つけ方

塾に行っていない場合や自習できるスペースがないという場合もありますよね。そんなときは、図書館などの自習スペースの決まった場所で勉強してみてはいかがでしょう?

周りにいつもいる人を見つけて、「あの人が帰るまでは自分も頑張る」という感じで。見つけた人がサッと帰ってしまうかもしれないので、何人か見つけておくといいですね。

あ、でもあまりジロジロ見て、変な人と思われないようにしてくださいね。

明日からは早朝特訓。こちらも今回で40回目。丸8年です。自分の目標に近づけるために努力できる環境を少しでも長く提供し続けたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ページトップ