トップ > ブログ > 低学年コース > スノードームをつくろう 

スノードームをつくろう 

2019年12月07日

こんにちは、低学年担当の福島妙です。先日、ハルカスで開催されたお茶の催事に行ってきました。

とってもかわいいパッケージの番茶屋 茶坊さんがあったので、そちらのほうじ茶ラテを試飲させてもらいました。すごく美味しかったので、ほうじ茶ラテのパウダーを買いました。娘二人とはまってしまい、毎朝飲むほど我が家だけで流行っています。最近のみなさんの流行りはなんですか?

さて、塾長が予習をしていたスノードーム作り、私が手をいれたらちゃんとクリアスノードームができましたよ!

さぁ、スノードーム作りの1部は本日13:00~私が担当いたしましたので、張り切ってレポートいたします。1部の参加者は13人。

幼稚園児さんから低学年を中心に6年生まで参加してくれました。そして、第2部の16:00~は塾長が担当しました!

スノードーム作り

まずは、参加者のみんながくるまでに準備をします。

はい、水!そして洗濯のり!

そして、次にスノードームにいれるオーナメント。

ブルーのサンタさんがなにげに可愛いですね。(写真は帽子が切れちゃってますが。)ほかにもオーナメントはトナカイや雪ダルマなども用意しました。どのオーナメントに当たるかは、子どもたちも知らないので、材料をいれた袋を開けて「わー!トナカイやー!「「あー、サンタやー!」という声が聞こえてきました。w

写真のように、スポンジの上にオーナメントを設置(グルーガンでとめてください。)。

あとは、ラメやキラキラひかるもの。

そして、ビンの中にラメなどをいれて、水と洗濯のりをまぜたものをいれるとスノードームは完成です!

この写真はわざと、失敗例として空気をいれてます。

なるべくスノードームには、空気が入らないようにするのがポイントです。下の写真のようになるべく空気が入らないほうが綺麗です!

液体を瓶に飽和状態まで入れて、蓋を占める時に瓶の中から水がこぼれるようにすると空気が入りにくいので、やってみてください。

今年最後のイベント

本日を持ちまして2019年のすべてのイベントが終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。

来年も楽しいイベントを通して、自分の手で作ることの楽しさや、失敗などを経験して成長することを学んでいってほしいと思います!

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

勉強や入試に役立つ情報をお送りします。ぜひLINE@もご登録くださいませ。
友だち追加

ページトップ