2022年04月28日
いよいよ明日からゴールデンウィーク。
小学生編に続いて今回は中学生に向けて。
中学生だけでなく高校生にも共通することなので、高校生やその保護者の方もぜひチェックしてください。
せっかくのGWなので、思いっきり楽しんでもらいたいのですが、この時期にしておいてほしいこともあります。4月に入ってからの生徒面談で色々とお伝えしたこと、またお伝えできなかったことも書いておきたいと思います。
特に初めての定期テストを迎える中学1年生は要チェックです。
中学生にGWに取り組んでもらいたいこと
GW後の予定をチェック
GW明けると中間テスト2週間前という学校が多いですね。中には10日前というところもあります。
更にその次、中間テストの1か月後には期末テストが控えています。中学3年生はその間に修学旅行も。また6月12日には五ツ木模試もあります。
予定に追われるように日にちが過ぎてしまいますので、しっかりと準備ができるよう1学期のスケジュールを把握しておくといいですね。
未来アカデミーに通ってくれている生徒さんがいる公立中学校の予定はこんな感じでした。(各中学校ともに変更の可能性はあります。)
中間 | 修学旅行 | 期末 | |
殿馬場 | 5/19-5/20 | 6/5-6/7 | 6/27-6/29 |
月州 | 5/23-5/24 | 6/20-6/22 | 6/29-7/1 |
大浜 | 5/26-5/27 | 6/16-6/18 | 6/29-7/1 |
陵西 | 実施せず | 10月 | 6/29-7/1 |
旭 | 5/16-5/17 | 5/23-25 | 6/27-6/29 |
月州中学校は修学旅行から帰ってくると期末テスト1週間前。大浜中学校も10日前ですね。五ツ木模試もあることを考えると、事前の準備がかなり大切になってくることをご理解いただけるかと思います。
中間テストに向けて
できれば、この時期に学校から配布されているワーク(問題集)を一度解いてみることを強くおススメします。
塾では口を酸っぱくして言っていますが、テスト勉強とは「自力で解けない問題を解けるようにすること」です。テスト1週間前に配布されるテスト範囲表に指定されているのは「ワークを解いて、丸付けをして提出」ではテスト勉強にはなりません。
出来ない部分を明確にするために、GW中にワークを解いてもらいたいと思います。「テスト範囲が分からない」という声もあるかもしれませんが、1学期に入って(学年によっては学年末テスト以降で)習ったところまでで構いません。
GWの宿題
1週間、全く勉強しないと驚くほど力が落ちてしまいます。特に数学や英語が顕著です。
それで未来アカデミーでは「GWの宿題」を課しています。計算や英単語の暗記など学力をキープするためのものです。一気にするのではなく、毎日少しずつ進めていただければと思います。
テスト”後”勉強
生徒さんたちには春休みに受けてもらった模擬テストの結果を返却しています。(一部、授業スケジュールの関係でお渡しできなかった人もいます。)
それぞれ現状分析と復習のポイントをお伝えしました。ぜひ「テスト後勉強」に取り組んでみてください。
テスト後の勉強については以前もコチラの記事『効果抜群!テスト”後”勉強』に書いていますので、よろしければ参考になさってください。
○○のwebサイトをチェック
この項目については、中学3年生は言うまでもなく、2年生や1年生にもおススメします。普段は日々やることに追われて、時間がないといった声をよく聞きます。
時間が取れるGWだからこそ、高校のサイトをチェックしてほしいと思います。
塾に来ていただいた高校の先生からお聞きしたことですが、今年は少し早い時期から入試説明会やオープンキャンパスを実施する学校が多いようです。コロナの影響で2学期のイベントが中止になるリスクがあるからとのこと。
少しでも気になる学校があれば、ぜひイベントに足を運んでみてくださいね。実際に学校を見ると、勉強に対するモチベーションが上がることもありますよ。
いろいろと考えていると、たくさん書いてしまいました。決して完璧でなくても構いません。一つだけでも構いません。ぜひ、取り組んでみてくださいね。
そして、ステキなGWをお過ごしくださいませ。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
勉強や入試に役立つ情報をお送りします。よろしければLINE@にもご登録くださいませ。