トップ > ブログ > テスト勉強の仕方 > たっぷり時間がある日に限って勉強がはかどらない

たっぷり時間がある日に限って勉強がはかどらない

2020年10月07日

「今日は、まだまだ時間がある!」と思っていると・・・

中学校では中間テスト直前~2週間前、高校生は今週からテストが始まっています。

テスト初日の午後からって、午前中に家に帰ってきますよね。少し休憩をして、お昼ご飯を食べて、ちょっとスマホを見て…。気づけば夕方、早い目に晩御飯を食べてお風呂に入って…。

こんな極端なことはないかもしれませんが、「まだまだ時間がある」と思うと、なかなか勉強に取り掛かれないんですよね。テスト前の土日や祝日も同じ感じではないでしょうか。

こんなことを偉そうにブログに書いていますが、中学校・高校時代と散々失敗してきました。だから気持ちはよく分かるんですよねぇ。

場所を変えよう

そんな「まだまだ時間がある症候群」への処方は、勉強する場所を変えることです。

高校生なんかだとスタバなどのカフェやファストフード店で勉強する姿を見ますね。ちょっとコロナの状況で図書館などは使えないかもしれませんが…。

家に帰ってから一度ゆっくりしてしまうと、勉強し始めるときに大きなパワーが必要です。自転車でも漕ぎ始めが一番しんどいですよね。あれと同じです。だから家に帰る前に寄り道をして勉強をするのは理にかなっていると思います。

と言っても中学生にはハードルが高いですね。それで未来アカデミーに通ってもらっている生徒さんたちには、こんな声掛けをします。

「明日は何時に来る?」

毎日、午前から開いています

ということで今週は月曜日も火曜日も一番乗りは午後1時、中間テストが始まった高校生でした。今日は修学旅行の翌日で学校がお休みの殿馬場中学校の3年生が1時に来ました。

明日からは大浜中学校が中間テストの初日。三国丘中学校のテスト最終日20日まで早い時間帯から生徒さんが教室に来てくれると思います。

こうやって場所を用意するだけで勉強に対する取り組み方が大きく違ってきます。そういうこともあって基本的には午前中から教室に来ることが私の習慣になっています。(午前中は、塾のことだけではなく読書なんかもしますけどね。)

日曜は午前中から

テスト2週間前から、日曜日は午前9時に教室を開けます。

午後からにすると「朝はダラダラしてしまって…」となってしまいがちです。それなら頭がクリアな朝から勉強して、夜は早く休むほうがアタマにもカラダにもいいのは言うまでもないですよね。

ただし中3生の模擬テストと重なる日については、開校時間を午後1時にしています。模試が終わってからもテスト勉強に来る生徒さんが多いですからね。

一般の生徒さんも少しだけ受け入れています

たまに「友達に、一緒に勉強しようって誘われたんです」という子がいます。

ヤル気があっていいことですよね。高校生なんかだと大丈夫なんですが、中学生だと勉強モードが崩れてしまうと、元に戻すのは至難の業です。

ということで、「それなら友達も一緒に塾で勉強したら?」と提案しています。

ただ席に限りがあるので、事前に確認してから来てくださいね。

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

勉強や入試に役立つ情報をお送りします。友だち追加

ページトップ