2020年06月10日
時の記念日
今日は「時の記念日」。新聞の広告で知りました。しかも100回目の時の記念日!
6月10日が日本で初めて時計が使われた日だからだそうです。6月は祝日がないので、この日を祝日にしてほしい!っていう意見もあるようですね。
時間に関して、いろいろと考えさせられた3か月の休校期間でした。
人生時計
それで思い出したのが、「人生時計」という考え方。
簡単に言うと、「長い人生を一日に例えて、自分の年齢だと何時ごろにあたるのか」というものです。
人生が何年かはひとそれぞれ違うので難しいところですが、平均寿命から割り出すのが一般的です。
日本人の平均寿命(2018年)は男性が81.25歳、女性が87.32歳。それを24時間で割ると男性は3.3、女性は3.6。
自分の年齢を3.3か3.6で割ると、自分の人生が今何時なのかが分かります。
私たち親世代で午後2時台あたり。中学生や高校生だと、まだ朝の5時台ですね。
どんな一日にしましょうか?
そう、中高生はまだ布団の中にいる時間なんです。
一日をどう過ごすか、まだまだこれから決めて好きなように使えます。
「どうせ…」「ムリやし…」
そう思ってしまうのも分かりますが、夢の中での出来事かもしれませんよ。まだまだ一日は始まってもいないのかもしれないのですから。
私たち保護者もそうですね。夕方まで何をして、夕食には何を食べて、食後には何をしようか。まだまだ多くの楽しみがあります。
せっかく与えられた自分の時間。前向きに楽しみたいと思います♪
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
勉強や入試に役立つ情報をお送りします。よろしければLINEにもご登録くださいませ。