2019年11月01日
「もう何やねんっ!」って思われた方も、「いや、正直なところホッとしたわ」って思われた方もいらっしゃるでしょうね。
来年度から実施される大学入学共通テストにおいて英検をはじめとする民間検定の活用延期になると発表されました。
『英語民間検定試験活用、文科相が延期発表』(ヤフーニュースへのリンクです)
『英語民間試験、文科相が来年度の導入延期を発表【全録】』(文部科学大臣の会見動画です)
今のセンター試験に代わる大学入試共通テストにおいて英語の4技能(読む、書く、聞く、話す)のテストをするために英検などテストを使う予定になっていました。
でも「目的の違うテストなのに、どうやって評価するの?」といった問題、「地方や離島などから受験するのは都市部に住む受験生と比べると負担が重い」といった問題、大臣の「身の丈」発言が問題になった「お金のある人は何度も練習として受験できる」といった問題など、多くの課題がありました。
いろいろな課題がある中での見切り発車よりは現段階での延期が決まってよかったと私は思います。
次は令和6年を目途に実施したいとのこと。そんなに延期するようなものなら、短期間で解決できるようなものでないなら、もっと早く対応できたのにとも思います。
令和6年度ということは、今の中学1年生が大学受験をする年ですね。
いずれにしても次に導入するときは、誰もが公平感を持てるような制度にしてほしいものです。(なかなか難しいとは思いますが・・・)
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。