2018年09月15日
こんにちは、低学年担当の福島です。
9月にはいり朝夕涼しくなり、ずいぶん過ごしやすくなりましたね。しかし、低学年の教室は元気いっぱいの子どもたちの熱気ですぐに暑くなってしまいます。だから今朝もクーラーが必要でした。クーラーなしでレッスンができるのは、来月になってからでしょうか。
小学生低学年クラスの指導体制を増強!
ありがたいことに、低学年コースも徐々に人数が増えてきました。そこで9月に入ってからは常時指導者を増員。これからも、きめ細かい指導にあたっていきます。
1年生から3年生までとっても仲良しで笑いのたえない子どもたちですが、新しい吉田先生の加入でさらに活気のあふれるクラスになっています!
個人的な考えですが、低学年の指導は男女ペアで指導にあたるのが理想だとずっと思っていたので、吉田先生の加入でまさに理想の指導体制になりました!
楽しい雰囲気の中で、メリハリをつけながら子どもたちそれぞれの特性を理解し、個々の成長を促していきたいと考えています。
ハロウィンパーティーを検討中
さて、そんな中「そろそろ、あの季節が近づいてきたなぁ」と思っていたら、子どもたちから「ハロウィンパーティーをやりたーい!」というリクエストが。素晴らしいタイミングでビックリ。
ふむふむ。いいかもしれないですねー!
ということで、10月にゲームやら、クイズやらみなで盛り上がるようなイベントをやってみようかなと検討中。
1年生から3年生までいるので、学年ミックスで2チームに分けてのクイズ大会など、とっても盛り上がりそうです。ww
一昔前、ハロウィンはそれのど身近なイベントではなかったですよね。それが最近ではクリスマスやバレンタインと同じレベルくらいまで身近なイベントになりましたね。
学生時代のハロウィンにまつわる思い出をご紹介
学生時代にアメリカに滞在したのですが、その時にハロウィンのことを知りました。
ジャックオーランタンづくり
ジャックオーランタンを寮のみんなと作った思い出があります。
簡単そうにみえるこのジャックオーランタンですが、作るのは結構大変。ランタン用のカボチャがハロウィン時期になるとたくさん売られるようになります。それを専用のカボチャをスプーンやフォークを駆使してくりぬき、目や鼻などを小刀のような刃物で作ります。
中身を綺麗にくりぬかないといけないのですが、そのカボチャは茹でたものではありません。生のカボチャは想像以上にかたくて、みんなでギャーギャー言いながら作りました。
自分たちで作ったランタンはひとつとして同じものがなくって、なんともかわいらしいものです。寮の玄関にならんだランタンたちは今でも脳裏に焼き付いてます。かれこれ、20年以上も前の話ですけどね。ww
アメリカ版リンゴ飴 キャラメルアップル
そのほかにもキャラメルアップルもつくりました。いわゆるリンゴ飴のようなもので、溶かした砂糖の代わりにキャラメルでコーディングしたスイーツです。
当時アメリカで食べていたリンゴは日本のものと比べると酸味が強く、あまーいキャラメルをまとったキャラメルアップルはとってもおいしかった記憶があります。
うん?いえいえ、記憶ちがいです。これ、すんごく甘くて半分ほどでギブアップしましたね。記憶というものは、年とともに美化されるもんです。w
アメリカ版アメ喰い競争 アップルボビング
そして、アップルボビングゲームで盛り上がりました。アップルボビングゲームってご存知でしょうか?
これは水をはった桶の中にたくさんのリンゴを浮かべて、そのリンゴを手をつかわずに口だけつかむという、日本の飴食い競争みたいなものです。
ちなみにですが、単純なこのゲームですが、かなり水の中に顔をいれないとリンゴを口でつかむことが実はできません。桶の周りも自分もビショ濡れになります。楽しいのですが、やる場合は周りを濡れないようにしておくことを忘れずに!
幼稚園や英会話スクールでは、ハロウィンイベントがあるかもしれませんね。仮装のことを考えると大変だなぁって思う方もいるかもしれません。
でも最近は、ロフトや東急ハンズ、3コインズ、100均などで手軽に衣装を購入できます。近くにお店があるっていうのは、本当に助かりますね。塾でハロウィンパーティをやることが確定した際には、是非仮装できてもらいましょう!
読んでくださってありがとうございました!