2020年01月05日
新年おめでとうございます!低学年担当の福島妙です。2020年もよろしくお願いいたします。
友人の頑張りに刺激をうける
昨年、高校の同級生が中小企業診断士試験に2回目の挑戦をして、今年見事合格しました!そして、大学院にも合格しました。
その友人に「勉強っていつ(何歳)からでもスタートできるんやね。」と伝えると、「できる!勉強は平等や!そして裏切らない!」と言われました。その言葉を聞いた時、今までにない衝撃を受けました。
「学生の時くらいしか時間がないから、しっかり今勉強しておきなさい。」と娘たちに言うことがあります。
しかし、45歳の友人は働きながら、毎朝4時に起きて勉強をしたそうです。時には涙が出そうになったと言っていました。でも、そんな頑張るパパの姿を見た友人の息子さんも、早起きをして勉強をするようになったそうです。
忙しくても、勉強は大人になってからでもできるということを、身近な友人が証明してくれました。
2020年 何を勉強するか方向性を決める
さぁ、では今年、私は何を勉強すべきなのか・・・??あとは、勉強時間をどうやって確保するのか?
この2点を検討しなければなりません。
勉強することは、方向性を間違うと続かないのと、勉強する目的を見失ってしまいそうなので、これからしっかりと決めていきたいと思っています。
勉強時間の確保はどうする?
これは、意外と簡単にできそうです。
まずは、SNSなどの無駄に時間を費やしてしまう行動を制限していきます。
SNSの利用は、教育関連や興味のあるイベントを見つけたりするのに活用しています。完全シャットアウトをする必要はないのですが、利用する時間帯を決めてしまおうかなと思っています。例えば、通勤時間のみなど。
あとは無理のない範囲で毎日、朝30分、夜1時間の勉強タイムを設けることを自分に義務付けたいと思います。
元来、飽き性で継続することが不得意です。無理をして継続できなくなるよりは、無理のない範囲でお茶のお稽古のように、マイペースで取り組んでいこうと思います。
みなさんは2020年、どんなことにチャレンジしますか?
最後までお読みいただきありがとうございます。