2025年04月14日
5月18日(日)に今年度、第1回の五ツ木模試が実施されます。
対象は高校受験をする予定の中学3年生です。
五ツ木模試の特徴は、これまで塾で受けていただいてきた進研模試より難易度が高いことです。
また未来アカデミーの教室ではなく、私立高校がテスト会場です。電車等を使ってへ行っていただき、初めて訪れる慣れない学校、教室が会場です。そして知らない受験生たちに囲まれてテストを受けます。
つまり入試本番とよく似た環境でテストを受けるので、練習にもなりますね。
堺市の公立中学校では、6月、9月、11月と実力テストが行われます。(6月は実施しないところが多いですね)
もちろん学校内で行われるテストの成績も重要なのは言うまでもありません。しかし、中学校によっては得点分布に偏りがあったり、生徒数が少なかったりします。
また成績が同じ平均点前後だったとしても、所属する中学校によって模擬テストでの成績が大きく異なることがあります。(いわゆる中学校間格差の問題ですね)
だから模擬テストを受けることで、自分の成績や課題を正確に把握できるというメリットがあります。
五ツ木模試は5月、6月、7月と1学期中に3回実施されます。できれば1学期の間に2回、受験できるといいですね。
志望校を決める際の参考資料になるのが9月、10月、11月の模擬テストです。いきなり9月にはじめて難易度の高いテストを慣れない環境で受けても実力が発揮できないリスクがあります。だから1学期のテストを練習として活用しましょう。
受験を希望されるか方は、未来アカデミーへ申込書を提出くださいませ。4月23日(水)までにお願いします。
2025年度第1回 中3・五ツ木模試_所属中学校番号・志望校番号表
在籍生以外で受験をご希望の方は塾長・福島までお問い合わせくださいませ。