トップ > ブログ > 受験勉強 > 受験生、緊張との付き合い方

受験生、緊張との付き合い方

2019年02月04日

いよいよ今週土曜日が私立高校の入試本番です。

もしかしてご両親の方が緊張しているかもしれませんね。私は娘の受験時、そうでした。そんな緊張との付き合いについての考え方をご紹介します。

受験生には、「緊張」がつきものです。緊張すると心臓がドキド​キします。このドキドキが苦手・・・という人も多いかもしれませ​ん。

心臓がドキドキすると「緊張でもうだめだ」とあきらめる人もい​るかもしれませんが、その必要は全くありません。むしろ、逆です​。緊張と共に心臓がドキドキする時は、100%以上の実力を発揮​し、「成功」する予兆なのです。

そもそも、緊張すると心臓がドキドキするのはどうしてでしょうか​? それは「緊張」という精神的な刺激によって、 アドレナリンやノルアドレナリンなどの「カテコールアミン」とい​う心臓を動かす作用のある物質が分泌されているからです。

「カテコールアミン」というのは、心臓が弱った患者さん、ある​いは心肺停止状態の患者さんを蘇生するときに投与する薬で、心臓​を動かす作用が非常に強い物質です。

 試験の前。あるいはスポーツの試合で緊張を感じているときは、ア​ドレナリンやノルアドレナリンが分泌され、集中力や筋力がアップ​し、心と身体は臨戦状態になっているのです。

そしてそういう時は、緊張のために心臓もドキドキしているはず​です。「緊張→アドレナリン(ノルアドレナリン)​分泌→心臓がドキドキ」という状態になっているのです。

つまり、心臓がドキドキしている・・・ということは、アドレナ​リン(あるいはノルアドレナリン)が分泌されていて、「脳」と「​身体」が臨戦状態にあることの証拠なのです。

だから、「心臓がドキドキ」したときに、「緊張で失敗するか​も・・・」と悪い連想をする人もいるでしょうが脳科学的には反対​です。

「心臓がドキドキする」ということは、「脳」も「身体」も、最​高のパフォーマンスを発揮できる、いや普段以上の実力を発揮でき​る状態である・・・と理解すべきなのです!

受験生が試験当日にドキドキするときは、「いつもより良い点が​取れる兆候だ!!」と、ポジティブにとらえていいのです。

「心臓がドキドキするのは、成功する証拠」、これを、オマジナ​イ的に心の中でつぶやいてみましょう。 そう考えると、「ドキドキ」や「緊張」も恐くないはず。

受験生のお子さんお持ちの方は、是非教えてあげてください。ドキ​ドキするのは、これからやろうとすることが、「成功」するという​サインだということを。

樺沢紫苑 著『脳内物質仕事術』(マガジ​ンハウス刊)

最後までお読みいただき感謝しています。

勉強や入試に役立つ情報をお送りします。よろしければLINE@にもご登録くださいませ。
友だち追加

ページトップ